目次
パルスオキシメーターとは
パルスオキシメーターとは血中の酸素飽和度(酸素濃度)を測定する機器で、90%以下になるとかなり肺の機能が低下していると判断できるそうです。機器の構造は、指先に光を当てて血の「赤み」を測定するだけなので、それならスマホアプリでもできるはず。ということでいくつか比較してみました。

パルスオキシメーターのおすすめ機器はこちらを参照
あわせて読みたい


流行中の感染症、パルスオキシメーターで呼吸の状態を把握しよう
新型感染症が大流行中で、感染してしばらく経ってから重症化するらしいのですが、息苦しさを感じないまま呼吸が悪化し、気づいた時にはかなりの呼吸困難になっていると…
Masimo Professional Health

起動すると、Bluetoothで接続する機器を選択する画面が表示されるので、スマホで測定するアプリではないようです。
なので評価対象外。

iChoice SpO2 Pro

これもChoiceMMedパルスオキシメーターと連動するアプリなので、評価対象外です。

免責事項
このアプリケーションは、ChoiceMMedパルスオキシメーターと連動しており、健康と福祉を目的としています。
spo2Checker

これも外部機器がいるやつ

Blood Oxygen App

ようやく測定できるアプリを見つけたけど、心拍数だけしか測定しないやつでした。

体温計アプリ + 血中酸素

これは単に記録するだけのアプリでした。

まとめ
結局、血中酸素飽和度(酸素濃度)を測定してくれるアプリはありませんでした。完全に企画倒れでした。
できそうなのになぁ。
Apple Watch Series 6 を買えば 血中酸素濃度も測定 できるみたいです。


でも最低でも47080円するし、それなら素直にパルスオキシメーター買った方が安くつきますね。
おすすめパルスオキシメーター
¥3,980 (2025/03/26 00:29時点 | 楽天市場調べ)

¥3,980 (2025/03/26 00:29時点 | 楽天市場調べ)
