ワードプレス– category –

超有名コンテンツ管理システムWordPressに関連する情報を発信しています。
-
MailPoetのメール最下部についているロゴを削除する方法
MailPoetのロゴを削除する方法は以下の3つがあります。推奨順に説明します。 方法1:プレミアム版にアップグレードする この方法が最も正当な方法です。今はメールの購読者が1000人以下であれば無料でアップグレードできるようになってます。 プレミアム... -
更新後すぐ反映するよう、キャッシュしないことにする方法
サーバーキャッシュとかブラウザキャッシュとかを設定すると、読み込み速度が上がるのはわかるけど、キャッシュされてるとせっかく新規投稿しても最新状態が表示されない可能性があるので、ユーザーに気づかれないかも。表示速度を上げるのも重要やけど、... -
サイトの更新をプッシュ通知する機能を実装する One Signal
サイトを更新したらより多くの人に見てもらいたいと思うのは人情というか、Webマーケティングの基本。サイトにプッシュ通知機能を実装すると、ユーザーにサイト更新情報を通知できるので、サイトに再訪問してもらう手段の1つとして有効と思います。 サイ... -
[Public Post Preview]公開前記事を第三者とシェア 下書き記事のプレビュー用リンクが発行できるプラグイン
レビュー記事執筆の依頼を請けるにあたり「公開前に下書きをチェックしたい」という条件がありました。でもサイトの管理者や編集者ならともかく、記事を公開せずに第三者に公開するというオクシモロンなことをしなければならないので、そんなこと無理やん... -
Webサイトの常時SSL化後のhttpからhttpsへの自動転送設定
Google Adsenseの審査合格条件の1つにサイトがSSL(https)で接続可であったり、セキュリティ意識も一般的になってきたし、無料でSSLが使えるレンタルサーバーがあったりで、SSL化するサイトは多いと思います。でもSSL化したあと、httpからhttpsへ転送設定... -
COCOONのサイトマップで特定のページを非表示にする方法
COCOONテーマを使用しているサイトは固定ページにショートコードを書くだけでサイトマップページが作成できます。詳しくはCOCOONのサイトのページを参照。 でもショートコードのオプションパラメーターは、固定ページ、投稿記事、カテゴリーページ、アーカ... -
WordPress wp-config.php を変更したら接続不能!からの~修正
やってしまった・・・別件の対応で、wp-config.php を修正する用事があったのでサーバーにアップロードしたらサイトが表示されない。管理画面のURLにアクセスしてもくるくるまわるだけで接続できない。慌てて、wp-config.phpを元に戻しても接続不能。これ... -
THE THOR(ザ・トール)でボタンを並べるとズレるのを修正
WordPressのテーマ【THE THOR(ザ・トール)】 問題の原因は仕様?! THE THOR(ザ・トール)でボタンを並べるとこんな感じで上下位置が揃いません。 スタイルを調べると、1つ目のボタンだけ上マージンがないのでズレるようです。 CSSを調べるとわざわざ... -
記事を複製する機能がありそうでないのでプラグインで解決
記事を複製する機能がない方が不思議 ある記事をコピーして別記事に仕立てて投稿するなんて、誰でも普通にやりたいと思うのに、WordPressには記事を複製する機能がありません。だいぶ前からこんな機能なんてすぐに実装されると思ってたのに、未だに実装さ... -
【MailPoet】ショートコード一覧 改訂版
前回の記事でMailPoetのショートコードを調べていた流れで、予想以上にショートコードが多くあることに気づいたので一覧化しておきます。 ページやウィジェットで使うショートコード 購読申し込みフォーム [mailpoet_form] 購読者数(未確認除く) [mailpo... -
【MailPoet】過去のメルマガ一覧ショートコードの表示件数をカスタマイズする方法
過去のメルマガ一覧ショートコード MailPoetのショートコード [mailpoet_archive] を使うと、サイドバー等で簡単に過去のメルマガ一覧が表示できるので便利なのですが、全ての送信済みメルマガ一覧を表示するので、ちょっと困りもんです。 でもググっても... -
THE THOR(ザ・トール)の装飾一覧
WordPressのテーマ【THE THOR(ザ・トール)】 クラシックエディタを使えば色々な画面の装飾ができるのですが、どういうデザイン・見た目になるのか、まとめたページが見つからなかったので作りました。 クラシックエディタは投稿全体でなくてもブロックの... -
Facebookの投稿をWordPressの記事に埋め込む方法
Facebookの投稿をWordpressの記事にブログカードで貼ると、貼りたい記事の内容どころか、参照すらできてないように見えてしまいます。 さりとて、Facebookの埋め込みブロックはないみたいです。 埋め込む方法 埋め込みたいFacebookの投稿の右上にある点々... -
【bbPress】カスタマイズまとめ
WordPressで掲示板を設置しようと思ったら今の所はまぁbbPressしかないでしょう。機能はそれなりに充実しているし、日本語のフォーラムにも対応しています。 でもただインストールするだけでは何かと使いにくいので、いろいろなカスタマイズをする必要があ... -
【WordPress】 おすすめプラグイン
必須プラグイン WP Multibyte Patch マルチバイト(日本語等)サイトではインストールしていないとエラーが発生することもあるので、有無を言わさず必須なプラグインです。 https://ja.wordpress.org/plugins/wp-multibyte-patch/ https://ja.wordpress.or... -
【MailPoet】ショートコード一覧
プレースホルダーってあまり言わないのかな?メルマガ送信時に名前とか退会リンクを置き換える文字列のこと。今はショートコードと言うのが一般的みたいですね。 MailPoetでググっても、WordPressのメルマガプラグインランキングとか、MailPoetのインスト... -
メルマガ発行プラグイン MailPoet
Wordpressのメルマガ発行プラグインと言えば、今はMailPoetかな。設定も簡単で使いやすいです。一時期(今も少し)MailChimpを使ってたけど全部英語な上、メルマガを送信する手順が「キャンペーン」から操作するので直感的にわかりにくかった。 MailPoetは...
12